HD599はゼンハイザーの送り出したミドルクラスキラー

HD599

HD599はゼンハイザーの中堅クラスとして大定番の開放型ヘッドホンです。HD595、HD598とその時代で常にコストパフォーマンスに優れる一台と高く評価されてきました。 HD599は3度目のマイナーチェンジを受けたモデルで、競合の最新機種にも負けないクオリティに進化しています。

独特のカラーリングは健在

HD598でプリンと表現された独特のアイボリーカラーは、このモデルでも健在ですね。 ゼンハイザーのオーバーヘッドヘッドホンはイヤーパッドが耳周りをスッポリと覆う形で、フォット感の高さは音質にも貢献しています。 その分メガネを付けているとイヤーパッドが浮いて、ちょっと音質の高さを損なってしまうかもしれません。

低音の余裕が温かみを感じさせる

HD599はドンシャリの様な迫力重視の音ではなく、どちらかといえば低音域に独特の厚みを持たせることで音楽に実体感を作り出しています。 HD598に比べて幾分スッキリした気もしますが、音の艶感、暖かみが得意なのはゼンハイザーに良く見られる特徴です。 とはいえ高音が埋もれるということもなく、クラシックやポップスを試聴した時のバランスの良さを実現しています。

音漏れは開放型なので大きめ

ゼンハイザーの開放型ヘッドホンはドライバー後方を大きめに開けることで音の抜けを良くして密閉型で見られる篭り感を抑えています。 その分どうしても音漏れは密閉型に比べて大きくなるので、電車内など人が周りにいる状況で使うのは厳しいです。 設計からしてホームリスニング向けですので、自宅でリラックスしながら使用する方が向いています。

価格はこのクラスでも依然魅力的

本体価格3万円というのはちょっと良いヘッドホンが欲しいという顧客の予算のほぼ上限くらいではないでしょうか? 音質的には価格に見合った性能を実現しており、快適な音楽視聴という点では申し分ありません。 ただしSONYBOSEが得意なノイズキャンセリングやサラウンドといった最新のAV機能とは明らかに違う路線ですので、ゲームや映画用に買うなら必ずしもこれでなくてもという感じです。

ちなみに旧型のHD598は約2万円と順調に値下がりしています。 こちらも定番モデルとして高い音質を売りにしてきたモデルですし、最新モデルにこだわらなければコストパフォーマンスとしてHD599を上回るかも? ただし在庫がはけてしまうと値が上がってくることも考えられるのでお早めに。

おすすめ記事

1万円で買えるおすすめヘッドホンランキング